ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月16日

上高地トレッキング その①

みなさんこんにちは!sasaricoです。

長かった夏休みもあと僅か。皆さん楽しくお過ごしでしょうか?
8/8~8/10まで、長野県の上高地へキャンプ&トレッキングに行ってきました。

上高地は標高1500m程度の高所で、湿度も低く涼しかったですよ。

【河童橋より穂高を望む】


撮った写真を整理していますので、徐々にアップしていこうと考えてます。


(Living On the Edge)   


Posted by sasarico at 17:00Comments(0)トレッカーズ!

2008年07月19日

上高地トレッキングツアー(計画編1)

いよいよ夏休みとなりました!

関東地方もこの3連休中に梅雨明けの模様。
僕の住む街も、朝から快晴です!



今年は会社の夏休みも長く、さらにフレックス休暇という
オマケまで付いておりますので、8月8日から2泊の行程で
「上高地」へキャンプ&トレッキングに行こうと計画しています。

「上高地」は広島在住時代から、いつか行きたい場所でした。
今回関東に引っ越して来たので、この機会を逃す手はない!と、
先月末から着々と計画をしております。

【上高地公式サイト】
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_about/index.php?content_id=2

上高地の紹介は上記のサイトが詳しいですから、
興味のある方はぜひどうぞ。

今回の行程は、上高地から徳沢まで歩き、徳沢で2泊。
そして、涸沢まで足を延ばそうかと考えています。

上高地は「マイカー規制」により自家用車は入れませんので、
いつもと違ってテント等、キャンプ道具すべて背負っての
行動となります。

今までのキャンプ&トレッキング経験をフル動員しなければ
ならないでしょう!ということで、次回(計画編2)に続きます!


(上高地ウェブカメラ:7/19 am6:30の映像)
※上記サイト様より借景しております。
  


Posted by sasarico at 07:44Comments(0)トレッカーズ!

2006年11月20日

安芸小富士

仕事中に写真をとった「安芸小富士」です。


写真の真中やや右の、三角形をしたかわいらしい山。広島から見ると山容が富士山のように見えることから、「安芸小富士」と呼ばれています。
この山は広島湾に浮かぶ「似島」と言う島にあり、広島港からフェリーに乗って渡ります。標高は278mと低いのですが、山頂からは瀬戸内の島々が見渡せ、いい景色です。

この山には今年の4月頃登りました。フェリー乗り場から山頂まで1時間程度の「お気楽」コースですが、山歩きの格好をしてフェリーに乗ると言う非日常を体験できました。(笑)

広島にはここ以外にも何箇所か「島の山旅」が出来る場所があるので、今度レポします。
(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 23:40Comments(0)トレッカーズ!

2006年11月12日

瀬戸の滝トレッキング

立野キャンプレポ第4段、今回は「瀬戸の滝」へのトレッキングです。



立野キャンプ場から3kmほど歩くと、十方山の山中に「瀬戸の滝」と呼ばれている滝があります。キャンプ2日目、十方山への登山も考えたのですが、日ごろの運動不足を鑑み(笑)、この滝までトレッキングすることにしました。  続きを読む


Posted by sasarico at 09:37Comments(4)トレッカーズ!