ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月23日

マットの効果

今回のキャンプでデビューした道具のひとつに、イスカのマットがあります。

ISUKA コンフィマットレス 180
マットの効果
こいつがかなり良かったので報告します!

①寝心地が大変良い。エアーの調節で固め、柔らかめと調整がききます。
②エアーとウレタンの構造からか、地面からの冷えをまったく感じません。

自分は身長が180cmあるので、160と180の選択に迷いました。装備の軽量化を重視するなら160も良いですが、快適重視なら180をオススメします。足先は特に冷えますから。

今使っているシェラフは「快適温度1℃~」ですが、正直言うと以前の銀ロールマット使用時には、そこまでの性能は感じられませんでした。しかし、メーカーカタログをよく読むと、快適温度設定は「マット使用時」なんですね。

今回、マットの効果が大変良くわかりました。



(Living On the Edge)

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス 180
イスカ(ISUKA) コンフィマットレス 180


いいモノなので、何度でも。



イスカ(ISUKA) コンフィピロー
イスカ(ISUKA) コンフィピロー


ピロー(まくら)があればもっと快適!装備過剰か???

同じカテゴリー(キャンプ道具あれこれ)の記事画像
「100スキ」でごはん
ランタン
282 Limited
ISUKAのマット その②
ISUKAのマット
PRIMUS IP-2245A
同じカテゴリー(キャンプ道具あれこれ)の記事
 「100スキ」でごはん (2007-08-26 08:17)
 ランタン (2007-04-23 18:56)
 282 Limited (2007-04-22 17:41)
 ISUKAのマット その② (2007-04-20 19:15)
 ISUKAのマット (2007-04-15 17:59)
 PRIMUS IP-2245A (2007-04-14 09:25)

この記事へのコメント
お久し振りです。

背が高いんですね~
マットは登山の本なんかには「軽量化のためにショートタイプがお勧め。足りない足の部分にはザックを敷き込める」なんて書いてありますが、シリアスな登山には全く興味が無いので私も普通のサイズを愛用してます(^^)
Posted by busshu at 2007年06月17日 20:09
busshuさん。
お久しぶりです&コメント遅くなりごめんなさい!

しばらく忙しくて更新滞っていたんですが、再開しましたので
またよってみてくださいね~。

(Living On the Edge)
Posted by sasarico at 2007年06月30日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マットの効果
    コメント(2)