ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月15日

転居のお知らせ

大変ご無沙汰しております。
sasaricoです。



ご無沙汰には訳がありまして、このたび仕事の事情で
関東へ引っ越しました!
(職場は都内、自宅は埼玉県です)

住み慣れた広島を離れ少々寂しいですが、
せっかくの機会、関東を初め東日本のアウトドア事情をご紹介していこうかと考えております。

とりあえず、今は夏休みの上高地遠征に向けて準備中。
ご期待に添えるかは不安ですが、再び宜しくお願いします!!


(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 18:00Comments(0)その他

2007年11月27日

秋の秋の宮島③


宮島「大聖院」


宮島の「大聖院」は真言宗のお寺。島の西側、宮島水族館の北側にあり、
観光客もなかなかこのあたりまでは来ないようです。

観光地的な桟橋~厳島神社界隈とは異なった静かな雰囲気の中にあり、
なかなか穴場的なスポットだと思います。
ここに至る道には旧家や古い町並みが残っています。
かつては瀬戸内航路の湊町として栄えた厳島の雰囲気はこのような感じだったのでしょうか?

お寺は詣でるところがたくさんあり、やや「商業的」といえなくもありませんが、周辺の雰囲気は良いです。
宮島に来られる事があれば、ぜひここまで足を伸ばしてみてください。



(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 18:00Comments(0)その他

2007年11月26日

秋の安芸の宮島②


宮島の名物といえば、「もみじ饅頭」がメジャー級ですが、
最近は「あなごめし」も劣らぬ人気になっています。

うえのや「あなごめし」


「JR宮島口」駅をおりて、フェリー乗り場のロータリーの西側にある、老舗「うえのや」がなんといっても人気です。
この日はAM10:30ごろお店に行ったのですが、すでに長蛇の列。お目当ての「あなごめし」弁当は30分待ちです。

レトロな弁当包み


しかし、待つだけの価値ある味ではあります。
ふっくらとしたアナゴと、アナゴの出しのしみたご飯(もち米いり)の味は、「全国駅弁当ランキング」等では常に上位入りする実力です。

宮島に渡る前に「うえのや」で「あなごめし」を買い、宮島に渡って景色の良いところで食べるのが、自分の中では定番です。



(Living On the Edge)
  


Posted by sasarico at 18:00Comments(0)その他

2007年11月25日

秋の安芸の宮島①

お久しぶりです、sasaricoです。

天気も絶好調な3連休ですが、遠出はあきらめ、
近くの宮島へ紅葉狩りです。

老舗旅館


今年の紅葉はどうかというと、残念ながらいまひとつ。
秋口の冷え込みが少なかったせいか、全体的に「くすんだ」紅葉なのはちょっと残念。

紅葉谷


宮島といえば「厳島神社」ですが、、カエデ類の紅葉が綺麗な「紅葉谷」も名所のひとつです。
紅葉谷からは「弥山」に上るロープウエーもあります。


久しぶりの休日を楽しみました。


(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 14:31Comments(0)その他

2007年09月13日

やきうどん

明日まで小倉に滞在する予定です。

小倉は、「やきうどん」発祥の地らしいです。
市内の焼きうどんを提供するお店には、このような黄色い看板が設置されています。

  続きを読む


Posted by sasarico at 20:34Comments(0)その他

2007年09月12日

九州らーめん

北九州市の小倉にきております。

もちろん、仕事です。。。


九州ということで、今日の晩飯はラーメンにしました。



今話題の、宮崎県のラーメン屋さん。
「釜炊とんこつ」といって、スープをでかい釜で炊くそうです。

  続きを読む


Posted by sasarico at 20:40Comments(0)その他

2007年08月10日

出張

連休前の最後のお仕事!無事終了です。折尾名物。かしわ弁当。昼からビールを飲んではいけません!

  


Posted by sasarico at 12:59Comments(0)その他

2007年07月15日

夏きたれば

台風一過、夏の空。



このまま「夏本番」へ向かうのでしょうか?
  続きを読む


Posted by sasarico at 16:43Comments(0)その他

2007年06月16日

灸まん



久しぶりの丸亀出張。
お土産は「灸まん」です。  続きを読む


Posted by sasarico at 12:00Comments(0)その他

2007年06月09日

広島市民球場にて



プロ野球はセ・パ交流戦たけなわ。
われらのカープは市民球場にソフトバンクホークスを迎えております!  続きを読む


Posted by sasarico at 00:00Comments(0)その他

2007年06月01日

出張先から

北九州市に出張中。
写真は、出張先のメーカーが初めて受注生産したモーターです。大正14年製。歴史です。

(Living On the Edgde)


  


Posted by sasarico at 13:19Comments(3)その他

2007年05月24日

至福のひととき

大分出張。帰りの車中にて。

日豊線の特急「ソニック」車中にて、大分名物の鳥天とビールで一息。
仕事が上手く行っていれば至福のひとときです。

「部長、今回の商談、上手く進むと良いですねぇ」
「ほうじゃのう。上手くいけば、次回は関鯵、関鯖で祝杯じゃ!」


(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 19:00Comments(2)その他

2007年04月24日

Beer

最近お気に入りのビールです。



エビス The Hop。香りがいい。
普段はサントリーモルツファンの僕ですが、緑色が綺麗なこのビールにハマッてます。


(Living On the Edge)  


Posted by sasarico at 19:05Comments(0)その他

2007年04月21日

お気に入り

立ち飲みのヤキトリ屋さん。最近よくいってます。



場所は、並木通りの路地。  続きを読む


Posted by sasarico at 23:37Comments(0)その他

2007年04月19日

癒しの・・・その③

アロマテラピー?



アロマオイルポット。最近購入し、愛用しております。  続きを読む


Posted by sasarico at 19:00Comments(0)その他

2007年04月18日

癒しの・・・その②

ミシャ シャムネコ ♀14才。



若い頃はかなりのオテンバネコ。最近は少しおとなしくなりました。
ひとなつっこい、あまえんぼさんです。  続きを読む


Posted by sasarico at 19:00Comments(0)その他

2007年04月17日

癒しの・・・

熱帯魚水槽。



10年以上使っています。いろいろな魚を飼いました。  続きを読む


Posted by sasarico at 20:08Comments(2)その他

2007年04月11日

Osaka Soul,R&B and Blues

先月、出張で大阪に行ってきました。
写真は暇な時に遊びに行った、通天閣と新世界界隈です。

  続きを読む


Posted by sasarico at 22:01Comments(0)その他

2007年04月08日

江波山桜

広島市の3大花見名所といえば・・・。



比治山公園広島城平和公園と言ったところでしょうか?
ですが、黄金山や江波山も趣があるところです。  続きを読む


Posted by sasarico at 17:33Comments(0)その他

2006年12月01日

冬眠



sasaricoは冬眠中です。
暖かくなったらまた会いましょう!
  


Posted by sasarico at 21:22Comments(0)その他