2007年05月18日
四万十川キャンプ紀行 その④
岩間沈下橋

引き続き、連休の四万十川キャンプの模様をお送りしております。
書くことが多すぎてなかなか進みませんが、せめて今週中にはまとめたいとおもいます。。。
引き続き、連休の四万十川キャンプの模様をお送りしております。
書くことが多すぎてなかなか進みませんが、せめて今週中にはまとめたいとおもいます。。。
「四万十川!」といえば「カヌー!!」ということで、2日目はカヌーで遊びました。
旧西土佐村の「カヌー館」で、カナディアンカヌーを3時間レンタル。料金は4,200円です。
今まで公園のボートにはよく乗っていましたが、カヌーは「東京ディズニーランド」のアトラクションに乗ったくらいの経験しかありません。
果たして、いきなり川に出ても大丈夫か!?と少々不安でしたが、流れの穏やかな区域のみで問題なく遊べました。
むしろ、思わぬところで東京ディズニーランドで得た知識が為になった!!(カヌー館では何も教えてくれませんでした。放任主義的で良いとは思いますが・・・)
生涯初めてミッキーマウスに感謝を捧げております。
「沈するかも」という不安からカメラを持ち込まず、写真をとっていないのが残念です。天気は良く、カヌーから見る川面、旧西土佐村の山々は美しく、最高に良い時間が過ごせました。
トップの写真は岩間沈下橋(だったと思います)ですが、こんな景色を楽しみながら、カヌーにキャンプ道具をつみ込んで、2~3日かけて川くだりが出来れば楽しいだろうなあ・・・。
いつか実現したいと思います。
(Living On the Edge)
旧西土佐村の「カヌー館」で、カナディアンカヌーを3時間レンタル。料金は4,200円です。
今まで公園のボートにはよく乗っていましたが、カヌーは「東京ディズニーランド」のアトラクションに乗ったくらいの経験しかありません。
果たして、いきなり川に出ても大丈夫か!?と少々不安でしたが、流れの穏やかな区域のみで問題なく遊べました。
むしろ、思わぬところで東京ディズニーランドで得た知識が為になった!!(カヌー館では何も教えてくれませんでした。放任主義的で良いとは思いますが・・・)
生涯初めてミッキーマウスに感謝を捧げております。
「沈するかも」という不安からカメラを持ち込まず、写真をとっていないのが残念です。天気は良く、カヌーから見る川面、旧西土佐村の山々は美しく、最高に良い時間が過ごせました。
トップの写真は岩間沈下橋(だったと思います)ですが、こんな景色を楽しみながら、カヌーにキャンプ道具をつみ込んで、2~3日かけて川くだりが出来れば楽しいだろうなあ・・・。
いつか実現したいと思います。
(Living On the Edge)
Posted by sasarico at 19:00│Comments(1)
│脱力キャンプ日記
この記事へのコメント
いい写真ですね。天気も良さそうで、羨ましいですよ!
Posted by くまお at 2007年05月18日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。