ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月13日

ソウルフード

香川県丸亀市に仕事でいってきました。

香川といえば讃岐うどん。さすがに本場はウマカッタ!(東海林さだお風)

同行頂いたお客様曰く、
「うどんは香川のソウルフード。毎日食っても飽きん」とのこと。


広島にも、「お好み焼き」というソウルフードがあります。
さすがに毎日はありませんが、週2回は食べています。

ちなみに、地元の人は「広島風」と頭につけません。「お好み焼き」=「広島風」が基本です。

加えていうと、「広島焼き」などといわれても通じません。

さらに加えるならば、「モダン焼き」といわれると怒ります。
「わりゃなめとんか」といわれかねません。

もし広島にいらっしゃった場合、
あくまで「お好み焼き」で通して頂きたいとおもいます。

ソウルフード


キャンプメニューに「お好み焼き(当然広島風)」を展開できないか?
検討中の課題です。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
転居のお知らせ
秋の秋の宮島③
秋の安芸の宮島②
秋の安芸の宮島①
やきうどん
九州らーめん
同じカテゴリー(その他)の記事
 転居のお知らせ (2008-07-15 18:00)
 秋の秋の宮島③ (2007-11-27 18:00)
 秋の安芸の宮島② (2007-11-26 18:00)
 秋の安芸の宮島① (2007-11-25 14:31)
 やきうどん (2007-09-13 20:34)
 九州らーめん (2007-09-12 20:40)

この記事へのコメント
はじめまして!
お好みの画像を見かけたので、お邪魔しました。
まったく知らないうちに「広島焼き」とか言うふざけた呼び名が他県で横行しているようですね~!
嘆かわしい事態ですね。
Posted by やまちゃん at 2006年10月13日 22:41
やまちゃんさん

コメントありがとうございます。

広島人のソウルフード、「お好み」の正しい名称を世に伝えねばならぬと切に感じております。
われわれはささやかでも活動をしていかねばならぬでしょう(笑)。

またお寄りくださいませ。
Posted by sasarico at 2006年10月13日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソウルフード
    コメント(2)