2006年10月10日
テントのこと。 【その1】
最初に、テントのことをお話しましょう。

写真のテントを約8年愛用してきました。
「GOLDWIN」というメーカー?(スキー用品やThe North Faceの代理店でおなじみですね)の製品です。写真では大きさが良くわかりませんが、4~5人用の、いわゆる「ファミリーキャンプ」向きのテントです。
珍しい?? キャンプ場でもあまりみかけませんでした。

写真のテントを約8年愛用してきました。
「GOLDWIN」というメーカー?(スキー用品やThe North Faceの代理店でおなじみですね)の製品です。写真では大きさが良くわかりませんが、4~5人用の、いわゆる「ファミリーキャンプ」向きのテントです。
珍しい?? キャンプ場でもあまりみかけませんでした。
広島地方の某アウトドア店(〇ワーズ)で、安く購入したものです。
98年当時、¥20,000くらいだったと思います。
雨の日も風の日も耐えてきた歴戦の勇士ですが、8年間も使用してさすがに傷んできました。
シームシールなんかも剥がれてきています。
そこで今回、新しいテントの購入に踏み切りました。
購入ポイントは
①2人使用限定のため、小さくても良い。
②担いで歩ける軽さにしたい。
(ハードな登山用でなくても良いが、トレッキング程度に使えるもの)
③コストパフォーマンスが良いもの。
の3点です。
モンベルの「ムーンライト3型」と最後まで迷ったのですが、最終的にSIERRA DESIGNSの「ハーフムーン3」にしました!
特に②と③がポイントでしたね。
2~3日後にナチュラムさんから届くので、インプレッションしようと思います。 お楽しみに!
98年当時、¥20,000くらいだったと思います。
雨の日も風の日も耐えてきた歴戦の勇士ですが、8年間も使用してさすがに傷んできました。
シームシールなんかも剥がれてきています。
そこで今回、新しいテントの購入に踏み切りました。
購入ポイントは
①2人使用限定のため、小さくても良い。
②担いで歩ける軽さにしたい。
(ハードな登山用でなくても良いが、トレッキング程度に使えるもの)
③コストパフォーマンスが良いもの。
の3点です。
モンベルの「ムーンライト3型」と最後まで迷ったのですが、最終的にSIERRA DESIGNSの「ハーフムーン3」にしました!
特に②と③がポイントでしたね。
2~3日後にナチュラムさんから届くので、インプレッションしようと思います。 お楽しみに!
Posted by sasarico at 22:29│Comments(0)
│キャンプ道具あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。