ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月05日

仙崎の魚~その①~

自宅のPCがダウンしたので、更新がままなりません・・・。orz
折角珍しくネタがあるのに。

今日は会社のPCから更新しております。

先々週の仙崎訪問の続き。夏が旬の魚貝類を、仙崎魚市場の写真から紹介します。
週明け月曜日の朝5時、仙崎漁港の隣の魚市場に行くと、漁から帰った漁船が取れた魚を揚げており、その後にセリが行われます。
セリは独特の方法、通語で行われるので見ていても良くわかりませんが、活気があり面白い光景です。

①サザエ
仙崎の魚~その①~

特に旬は無い様ですが、、産卵後にあたる真夏は
あまりおいしくないとも聞きます。
ただし、この時期の市場にはコブシ大のものが大量に揚がっていました。

ここ仙崎では、青海島観光船乗り場周辺のお土産屋さんに
キロ1,000~1,300円で売っていますが、小ぶりのものばかりです。

コブシ大のものがこんなに揚がるなんて、これは高級なお店に刺身用として行くのでしょうね。

僕は、ウニよりも、アワビよりも、サザエの刺身が大好きです。


(Living On the Edge)

同じカテゴリー(仙崎のこと)の記事画像
サカナが美味い!
二位の浜海岸 その②
二位の浜海岸 その①
深夜の仙崎漁港
今朝の仙崎魚市場。
綺麗な海
同じカテゴリー(仙崎のこと)の記事
 サカナが美味い! (2007-10-31 18:00)
 二位の浜海岸 その② (2007-10-29 18:00)
 二位の浜海岸 その① (2007-10-28 18:00)
 深夜の仙崎漁港 (2007-10-27 08:12)
 今朝の仙崎魚市場。 (2007-08-15 12:07)
 綺麗な海 (2007-08-14 20:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙崎の魚~その①~
    コメント(0)