2007年08月12日
2007年08月12日
2007年08月11日
みすず通り
みなさんこんにちは。暑い日が続きますね
今日から仙崎入りし、のんびり過ごしております!
みすず通り

レトロな雰囲気が漂う、仙崎の商店街。写真は7/23、祇園祭のころのものです。
たしか昔は「なかどおり」と呼ばれていたと思いますが、現在は金子みすずの記念館などが出来ており、「みすず通り」と名付けられています。
続きを読む
今日から仙崎入りし、のんびり過ごしております!
みすず通り

レトロな雰囲気が漂う、仙崎の商店街。写真は7/23、祇園祭のころのものです。
たしか昔は「なかどおり」と呼ばれていたと思いますが、現在は金子みすずの記念館などが出来ており、「みすず通り」と名付けられています。
続きを読む
2007年08月11日
2007年08月11日
2007年08月10日
明日からまた、仙崎へ
明日からお盆休みに入る方も多いと思います。
どこも人出が多いでしょうから、お気をつけ下さい。
仙崎漁港の朝焼

明日の早朝から、また仙崎に行ってきます。
サカナ食うぞ!!!
(Living On the Edge)
どこも人出が多いでしょうから、お気をつけ下さい。
仙崎漁港の朝焼

明日の早朝から、また仙崎に行ってきます。
サカナ食うぞ!!!
(Living On the Edge)
2007年08月10日
2007年08月10日
2007年08月09日
仙崎の花火大会
過ぎ去った想い出は美しいものです。
想い出とかけ離れた現実に出会っても、記憶は記憶として何の干渉も受けません。
むしろ現実とそぐわなければ、益々美化されていくのでしょう。
それは「記憶の純化」と呼べる事象ではないでしょうか?
花火①

ここのところの暑さでついに頭が○△■になったかと思われるかもしれませんが、今回の仙崎旅行で花火大会を見ての感想です。
続きを読む
想い出とかけ離れた現実に出会っても、記憶は記憶として何の干渉も受けません。
むしろ現実とそぐわなければ、益々美化されていくのでしょう。
それは「記憶の純化」と呼べる事象ではないでしょうか?
花火①

ここのところの暑さでついに頭が○△■になったかと思われるかもしれませんが、今回の仙崎旅行で花火大会を見ての感想です。
続きを読む
2007年08月08日
仙崎の魚~その④~
アウトドア関連が趣旨の本ブログですが、すっかりかけはなれてきております。。。(藁
家庭の事情から、先月の一週間の夏休みもキャンプに出かけず仙崎に行き、今月のお盆休みもまたまた仙崎に行く事になりました。
キャンプもしたいけど、今年はしょうがないですね。。。
さてさて、今日の話題もお魚関係です。 続きを読む
家庭の事情から、先月の一週間の夏休みもキャンプに出かけず仙崎に行き、今月のお盆休みもまたまた仙崎に行く事になりました。
キャンプもしたいけど、今年はしょうがないですね。。。
さてさて、今日の話題もお魚関係です。 続きを読む
2007年08月07日
2007年08月06日
仙崎の魚~その②~
今日は原爆記念日でした。
広島に住む自分としては、平和について(政治についても)考えさせられる日です。
会社への行き方についても!(平和大通りが通行止めになりますから・・・)
さて、昨日に引き続き、仙崎の魚市場の紹介です。 続きを読む
広島に住む自分としては、平和について(政治についても)考えさせられる日です。
会社への行き方についても!(平和大通りが通行止めになりますから・・・)
さて、昨日に引き続き、仙崎の魚市場の紹介です。 続きを読む
2007年08月05日
仙崎の魚~その①~
自宅のPCがダウンしたので、更新がままなりません・・・。orz
折角珍しくネタがあるのに。
今日は会社のPCから更新しております。
先々週の仙崎訪問の続き。夏が旬の魚貝類を、仙崎魚市場の写真から紹介します。
週明け月曜日の朝5時、仙崎漁港の隣の魚市場に行くと、漁から帰った漁船が取れた魚を揚げており、その後にセリが行われます。
セリは独特の方法、通語で行われるので見ていても良くわかりませんが、活気があり面白い光景です。 続きを読む
折角珍しくネタがあるのに。
今日は会社のPCから更新しております。
先々週の仙崎訪問の続き。夏が旬の魚貝類を、仙崎魚市場の写真から紹介します。
週明け月曜日の朝5時、仙崎漁港の隣の魚市場に行くと、漁から帰った漁船が取れた魚を揚げており、その後にセリが行われます。
セリは独特の方法、通語で行われるので見ていても良くわかりませんが、活気があり面白い光景です。 続きを読む
2007年07月25日
2007年07月15日
2007年06月16日
2007年06月09日
2007年06月01日
2007年05月26日
2007年05月24日
至福のひととき
大分出張。帰りの車中にて。

日豊線の特急「ソニック」車中にて、大分名物の鳥天とビールで一息。
仕事が上手く行っていれば至福のひとときです。
「部長、今回の商談、上手く進むと良いですねぇ」
「ほうじゃのう。上手くいけば、次回は関鯵、関鯖で祝杯じゃ!」
(Living On the Edge)

日豊線の特急「ソニック」車中にて、大分名物の鳥天とビールで一息。
仕事が上手く行っていれば至福のひとときです。
「部長、今回の商談、上手く進むと良いですねぇ」
「ほうじゃのう。上手くいけば、次回は関鯵、関鯖で祝杯じゃ!」
(Living On the Edge)